本記事は医療事務資格の試験概要と試験対策、それに併せておすすめの勉強法を掲載しております。
医療事務資格を受講するために必要な情報が満載となっておりますので、ぜひ最後までご覧ください。
- 医療事務の試験概要が知りたい
- 合格するために必要な試験対策が知りたい
- おすすめの勉強法を教えて欲しい
医療事務資格の試験概要
本項では、医療事務資格の試験概要をまとめておりますので、「受験料が知りたい」「どんな問題が出題されるの?」「何点以上取れば合格なの?」このような疑問をお持ちの方は、本項を読めば解決しますのでぜひ参考にしてください。
受験料
7,700円(税込)
受験資格
- 日本医療事務協会が認定する医療事務講座を修了した者
- 受験申請のあった高校・専門学校・短期大学・大学等
- 受験申請のあった一般受験申込み者
試験内容
医療事務資格の試験科目は「学科試験」「実技試験」と分かれてします
学科試験
- 医療保険制度の概要
- 高齢者医療制度
- 公費負担医療制度(生活保護)
- 保険医療機関の受付事務と請求事務
- 保険診療に関連する法規
- 診療報酬点数表〔医科〕より、点数算定の基礎について
実技試験
- 基本診療料
- 医学管理
- 在宅医療(往診)
- 検査
- 画像診断
- 投薬
- 注射
- リハビリテーション
- 処置
- 手術
- 麻酔
- 病理診断
受験方法
- 教材・資料の持ち込み・閲覧可
- 筆記用具は 実技・学科ともにHB以上の黒鉛筆もしくはシャープペンシル。
- 計算機を除く携帯電話などの電子機器の使用は不可
現在は感染対策を考慮して在宅受験のみとなっているようです。
合格基準
問題の総得点の70%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点を取れば合格となります。
合格発表
郵送による文書にて通知(試験日の約2週間後)
医療事務資格の試験対策
基本的なパソコン知識
まずは社会人として最低限必要なパソコン知識は、ある程度必要となるので、ワードやエクセルなど、基本的なオフィスソフトの使い方は学んでおいたほうが良いでしょう。
窓口対応スキル
これは一般的なビジネスマナーの中でもかなり重要なスキル「コミュニケーションスキル」。医療事務は、勤めている医療機関の受付や会計などの場面での患者さん対応する窓口業務スキルが求められます。窓口業務は、患者さんの対応の仕方によって病院全体の印象を左右する重要な業務。患者さんと直接接するので、コミュニケーション能力は必要不可欠となります。
事務処理スキル
医療事務では、ファイリングや資料作成、パソコン入力作業などの事務処理能力も求められます。知識を身に着けるのはもちろんのこと、実際の現場でいかにスピードを高めることが出来るかも重要とされます。この事務処理能力を身につけるためには、毎日の仕事でコツコツ身につけることが上達への近道ですが、実際に試験勉強となるとなかなか覚えられないものなんですよね。しかしながら、医療事務には求められる資格なので、しっかりと学んでおきましょう。
レセプト業務の知識
最後に、これが一番大事!「レセプト業務の知識」。
レセプト業務の知識は医療事務必須のスキルです。もし、今の時点で「レセプト業務って何?」という方は、以下の記事を読んでから本記事を読んでください。
間違いなく周囲の方々よりかなり出遅れていますので、危機感を持ったほうが良いでしょう。
レセプト作成のためには、基礎となる医療保険制度の理解をはじめ、レセプトの仕組みなどの専門知識が求められます。実際のレセプト作成業務はパソコンで入力、作成することが多いですが、業務を行う上で知識は必要となります。
資格の試験においてもレセプトは中心的に出題される内容の一つなので、しっかりと学んで、手書きのレセプトを作れるレベルまで頑張りましょう!
医療事務試験におすすめの勉強法
医療事務試験の難易度は一般的にそこまで高くはないと言われていますが、独学か?通信講座か?資格学校か?医療事務資格取得に向けた勉強法は大きく分けてこの3つがあります。各々のメリット・デメリットを表にまとめたので是非参考にしてみてください。
独学で学ぶメリット・デメリット
独学の | メリット独学のデメリット |
---|---|
自分のペースで勉強できる コスパ最強 場所や時間を選ばずに学べる 落ちてもショックが少ない | スケジュール調整が大変 モチベーション維持が難しい 正しい勉強法がわからない ちゃんと試験対策をできているのか不安に陥る |
通信講座で学ぶメリット・デメリット
通信講座の | メリット通信講座の | デメリット
---|---|
実績に基づいた勉強法で学ぶことができる 学ぶポイントがわかるので効率よく勉強ができる スケジュール管理をしてくれる 試験対策をしてくれる 自分にプレッシャーを与えて頑張れる | 費用がかかる 落ちた時にショックが大きい |
資格学校で学ぶメリット・デメリット
資格学校の | メリット資格学校の | デメリット
---|---|
実績に基づいた勉強法で学ぶことができる 学ぶポイントがわかるので効率よく勉強ができる スケジュール管理をしてくれる 試験対策をしてくれる 自分にプレッシャーを与えて頑張れる | 費用が高額 落ちた時にショックが大きい 学校に通学するため面倒 学校の時間に合わせるため、好きな時間に学習できない |
結局どれで学ぶのがおすすめなのですか?
それは圧倒的に「通信講座」です。
なぜ通信講座が良いのか?これから解説していきます!
医療事務を学ぶには通信講座が圧倒的おすすめ!その理由とは
医療事務を学ぶには通信講座がおすすめな理由は4つ!
- 場所を選ばず学べる
- 正しい試験対策ができる
- 好きな時間に学べる
- 比較的安価なのでコスパが良い
独学だと正しく学べてるのかがわからなくて不安になりますよね
通信講座なら正しく試験対策ができるので、そのような不安は全て払拭されるので安心してください!
もちろん、効率よく正しく学べているのが合格への近道ですが、「場所を選ばず学べる」「好きな時間に学べる」。この2つもすごく魅力的です!
みなさん「スキマ時間」って聞いたことありますか?
スキマ時間って、1日の中で無駄にしてる時間?ですよね?
そうです!ちなみに1人当たり1日のスキマ時間は一般的に何時間程度あると言われているか知っていますか?
1人1日あたりのスキマ時間は約1時間9分
毎日1時間以上もの時間を無駄にしてるんです。このスキマ時間を有効活用しない手はありません!そしてその有効活用としておすすめなのが「通信講座」なんです。
通信講座は「好きな時間」「場所を選ばず」「正しく学べる」と、スキマ時間を有効活用するのにもってこいなんです。しかし、医療事務の通信講座も様々なので「どの講座を受講すれば良いか悩んでしまって選べない」という方も少なくありません。
そこで今回は、おすすめの医療事務講座を3つ厳選させていただいたので、ぜひ参考にしてください。
医療事務資格におすすめの通信講座を3つ厳選
おすすめしている通信講座は
- ユーキャン
- たのまな
- キャリカレ
これから各々の特徴やおすすめのポイントを解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
ユーキャンの医療事務通信講座
受講費用 | 一括払い:44,000円 分割払い:2,960円×15回(15ヶ月) |
教材 | メインテキスト:3冊 副教材:学習サポート集/試験対策問題集/添削課題集/よくわかる医療事務(DVD)/ガイドブック |
質問回数 | 1日3回まで |
公式サイト | https://www.u-can.co.jp |
受講者満足度が88.4%となっている人気と信頼を兼ね備えている講座
誰もが知っている通信講座大手「ユーキャン」です。信頼度、満足度ともにトップレベルの通信講座となっています
\満足度驚異の88.4%!/
ユーキャン医療事務講座
資料請求無料
たのまなの医療事務通信講座
受講費用 | 一括払い:38,000円 分割払い:3,470円×1回+3,300円×11回の計12回払い ※初回は端数などをまとめて支払うので若干高くなります。 |
教材 | テキスト 2冊 診療報酬・完全攻略マニュアル 1冊 カルテ例題集 1冊 診療報酬明細書 1冊 添削問題集 1冊 (DVDコースのみ) DVD 3巻(DVDコースのみ) |
質問回数 | 無制限 |
公式サイト | https://www.tanomana.com |
38,000円(税込)という圧倒的コスパ!
たのまなの医療事務講座の魅力は、業界最安値の圧倒的コスパです!しかも就職サポート付きとなっており、その内定率はなんと97.7%!ほとんどの方が就職できているんですよ!
\業界最安値の圧倒的コスパ/
たのまな医療事務講座
学習期間たったの3ヶ月!
キャリカレの医療事務通信講座
受講費用 | 一括払い:41,900円 分割払い:2,020円×24回 |
教材 | 学習ガイドBOOK レセプト算定ガイド1 レセプト算定ガイド2 医療保険制度概論 サポートブック 例題集 映像講義 ホスピタリティマインド 面接合格ガイドブック 添削問題 学習応援アイテム(アロマキャンドル・ヨガDVD・文具セット) 職務経歴書作成サービス |
質問回数 | 無制限 |
公式サイト | https://www.c-c-j.com |
- マンツーマンで、きめ細かい指導をしてくれる
- サポート体制が素晴らしい
キャリカレは教材の充実さときめ細かいサポート体制が魅力です。指導はマンツーマンで受講生に寄り添って指導もしてくれるので学習しやすい体制が整っているのが良いです!
\初心者目線でわかりやすい!/
キャリカレ医療事務講座
充実のサポート体制!
医療事務通信講座をお得に受講する方法
最後に、医療事務通信講座を、よりお得に受講できる方法を教えちゃいます!
「ユーキャン」「たのまな」「キャリカレ」の3講座ともに、医療事務講座キャンペーンを実施している期間があります。その期間内に受講すれば通常価格の半額近い費用で受講することができる場合があります。
「今すぐに取得したい!」という方じゃなければ、このキャンペーン開始を待ってから受講するのがお得です!
各講座のキャンペーンについては、公式サイトを随時チェックする必要があるので、リンクを載せておきます。通信講座は資格学校に比べて圧倒的に費用が安く抑えられますが、さらに安く抑えて受講できますので、ぜひキャンペーンを活用してみてください。
各通信講座のキャンペーン情報はこちらから