2019年ウェイストマネジメントフェニックスオープンが2019年1月31日~2月3日の4日間、TPCスコッツデール(アリゾナ州)で行われますので、リーダーズボードを執筆していきます。
総距離は7261ydでパー71となっており、このTPCスコッツデールには、有名な名物ホール:16番ホールのパー3(163y)が御座います。

グリーンをギャラリーに囲まれたこのホールでは、攻め方によってはブーイングが起こることもしばし。
本大会には日本勢では松山英樹と小平智が参戦しております。特に松山英樹は2016年、2017年と本大会を連覇しており、今回優勝予想1位にも格付けされている注目選手となって終えります。
2019年も当ブログでは各大会の結果速報をアップしていきますので、トーナメントシーズンは皆様の情報源としてしっかりリーダーズボードを執筆していきたいと思います。
目次
リーダーズボード結果|2019年ウェイストマネジメントフェニックスオープン~
トーナメント1日目 リーダーズボード~1月31日(木)
| 順位 | プレーヤー名 | スコア |
| 1T | J・トーマス | -7 |
| R・ファウラー | ||
| H・バーナーⅢ | ||
| 4T | M・レアード | -6 |
| J・T・ポストン | ||
| 6T | T・ハットン | -5 |
| A・ビョンフン | ||
| S・ピアシー | ||
| B・ワトソン | ||
| C・ホフマン |
松山英樹は-3の27T、小平智はEの71Tで1日目終了となっております。松山英樹はまずまずのところについておりますね。
トーナメント2日目 リーダーズボード~2月1日(金)
| 順位 | プレーヤー名 | スコア |
| 1 | R・ファウラー | -13 |
| 2 | J・トーマス | -12 |
| 3T | B・グレイス | -11 |
| T・マリナクス | ||
| 5T | M・クーチャー | -10 |
| C・スミス | ||
| 7T | B・ワトソン | -9 |
| M・レアード | ||
| 9T | A・ビョンハン | -8 |
| C・ホフマン |
松山英樹は-5の24T、小平智は-1の64Tにて両者とも無事に予選通過となりました。小平智はギリギリ予選通過ですが、松山秀樹は徐々に上がってきてますね。今回のウェイストマネジメントフェニックスオープンでは、松山プロは非常に調子が良くない中、このスコアで我慢できているのをみると、さすがとしか言えませんよね。
明日からの決勝ラウンドが楽しみになってきました。日本勢は2名しか参加していないので、是非上位進出していただきたいものですね。
トーナメント3日目 リーダーズボード~2月2日(土)
| 順位 | プレーヤー名 | スコア |
| 1 | R・ファウラー | -20 |
| 2 | M・クーチャー | -16 |
| 3 | J・トーマス | -15 |
| 4T | A・ビョンハン | -13 |
| B・グレイス | ||
| 6T | G・ウッドランド | -12 |
| B・ワトソン | ||
| 8T | H・バーナーⅢ | -10 |
| M・レアード | ||
| C・スミス | ||
| T・マリナクス |
トーナメント4日目 リーダーズボード最終日~2月3日(日)
| 順位 | プレーヤー名 | スコア |
| 優勝 | R・ファウラー | -17 |
| 2 | B・グレイス | -15 |
| 3 | J・トーマス | -14 |
| 4T | M・クーチャー | -12 |
| B・ワトソン | ||
| C・リアビ | -11 | |
| 7T | G・ウッドランド | |
| C・ストラウド | ||
| I・ソンジェ | ||
| 10T | H・バーナーⅢ | -10 |
| J・ラーム | ||
| J・ベガス | ||
| R・ノックス | ||
| X・シャウフェレ |
松山英樹は-9の11T、小平智は4の72位でフィニッシュでしたね。松山英樹は最終日追い上げをみせたのですが、上位陣には追いつけず残念でした。
テレビ配信の案内~2019年ウェイストマネジメントフェニックスオープン~
テレビ配信スケジュール
| 日程 | 時間 | ライブ配信内容 |
